高校生のためのグローバルセミナー 2019年度開催報告

グローバル人材へのきっかけとなることを目指して、高校生の国際感覚を身につけたいという気持ちを後押しするため、高校生のためのグローバルセミナーを開催しました。

今年度のテーマは「東京オリンピック2020・パラリンピック後、私たちが創るべき未来とは」

埼玉大学の留学生や海外経験のある日本人学生の協力のもと、参加した高校生たちは、ディスカッションを通じて「私たちが創るべき未来」について考えました。

開催概要

  1. 開催日  2019年10月27日(日)10:00 ~ 17:00
  2. 会 場  埼玉会館2階 ラウンジ
  3. 参加者  学生合計42人(高校生22人、日本人大学生9人、外国人留学生11人)

内容

アイスブレーキング

JICA国際協力推進員 埼玉デスク 矢田部建佑氏

参加者はこの日、初めて会うメンバーがほとんどであることから、緊張をほぐし、お互いを知り合うため自己紹介を兼ねたワークショップを行いました。
グループごとに 自己紹介 ・他己紹介、ジェスチャーゲームを行い年齢関係なく盛り上がり、楽しい 雰囲気の中、高校生、日本人大学生、外国人留学生相互の交流を図りました。

講 演

中野 陽菜氏(芝園架け橋プロジェクト)
大内 洸太氏(元埼玉発世界行き奨学生、(独法)国際交流基金)

外部講師2名を招き、30分ずつ講演を行いました。 今回のセミナーのテーマである 「 東京2020オリンピック・パラリンピック後、私たちが創るべき未来 」 を軸に、中野さんからは、 川口市にある芝園団地で活動をしている芝園架け橋プロジェクトでの活動体験を講演をしていただき、 日本に住んでいる外国人との関わりについて「心の壁」というキーワードを出しながらお話頂きました。また、大内さんからは、学生時代2度わたる留学経験をお話いただきました。実際に自分の目でみて、感じることが大切であることをお伝えいただき、高校生からすると、年の近い講演者の話は、とてもリアルで午後のグループワークのヒントとなったようです。

ランチトーク(昼食)

午後のグループワークの結束を高めることを狙いとして、同じ班の高校生、日本人大学生、外国人留学生がおしゃべりをしながら昼食をとりました。留学生の中には 、自国の材料を使った料理を持参した人もいたようで、 実際に食文化に触れることができたと好評でした。

グループディスカッション

「私たちが創るべき未来」をテーマに、グループワークを行いました。

 ワールドカフェ

グループのうち高校生のみを入れ替えてディスカッションを3ラウンド行いました。「留学生や留学体験を持つ人の話はどれもためになるものばかりだった」「考えが広がりました」「とても楽しくて外国の文化も知ることができてよかったです」と外国人留学生、日本人大学生とのディスカッションが大変好評でした。

 

まとめと発表準備

全ての班においてメンバー全員から活発に意見が出され、日本人大学生、外国人留学生のアドバイスのもと高校生が発表準備を行いました。

発表

1班7分の枠にて発表を行いました。どの班も時間内にしっかりと収める発表で、発表後は前の班による感想と質問を1問ずつ行いました。体を使いながら楽しく発表をした班もあれば、キャスター風に発表をした班もあり、各班工夫を凝らしたプレゼンテーションで、会場内は笑いや感嘆の声があふれ、和気あいあいとした雰囲気に包まれていました。

講評

埼玉大学教授(人文社会学研究科・異文化間教育論)の 中本 先生 から講評をいただきました。班ごとにそれぞれ 優れていた点 、印象的だったキーワードを具体的に学問的な視点で解説してくださり、 さらに知識を深めるためのキーワードを紹介してくださりました。 高校生にとって大きな自信につながると共に、長時間のディスカッションの成果としての 達成感も得られる講評でした。

感想

・ 多文化共生について改めて考えることが出来た 。
・とても自分の視野が広がりました。自分の意見を交換したり、人の意見を聞くことができて楽しかったです。
・ランチトークで自国の材料を使って作った料理を食べさせてくれたのが良かった 。
・いろんな人と意見交換ができて、ひとつひとつのグループ発表内容も違い、とても面白かったです。
・この講演を通じて今まで知らなかったことがたくさんあり、たくさんのことを知れました 。
・沢山の人が自らの意見を発表していて見聞が深まった 実際に外国人留学生と話すことで知らなかった文化が分かり多民族と共生するためのヒントをつかめました。自分で考え、出会った。友達や留学生、先輩方と意見交換してその考えを深めることができました。また来たいです。
・体験談を聞けて良かったです 。
・とても充実した内容でした。このようなものにあまり参加したことが無かったのでたくさん勉強できたしとても面白かったです。
・最初は難しかったけど、留学生や大学生 のサポートによって楽しむことができた 。
・より深く調べてもっと知りたくなるようなことを知れました 。
・今回は学校だけでは体験できない多くの事を体験できたと思います。普段ない大学生や今回は学校だけでは体験できない多くの事を体験できたと思います。普段ない大学生や留学生とのコミュニケーションをとれたので本当に良かったです。

 


 <問い合わせ>

グローバル人材育成センター埼玉(公益財団法人埼玉県国際交流協会)
TEL:048-833-2995 FAX:048-822-3808
E-mail:global@sia1.jp(@を小文字の@に変えて送付してください。aの次は半角数字の1)

go top